- 334
- 2 130 150
RYUKYU RIDER
Japan
Приєднався 4 лис 2017
Welcome to the RYUKYU RIDER channel.
Please call me Ryukyu Rider.
As the name suggests, I am riding a motorcycle in Okinawa, Japan.
I love GSX1300R HAYABUSA and started moto blogging.
In my moto blog, I will share knowledge and experience about motorcycles such as GSX1300R Hayabusa (HAYABUSA '07), maintenance videos, introduction of motorcycle supplies and gear, touring, outdoor (camping), spots in Okinawa.
I am studying how to expand and enjoy the world through the wonderful entertainment of motorcycles.
I spend a lot of time uploading valuable things and events that I got.
I hope you are interested in motorcycles by watching this channel.
Thank you
RYUKYU RIDER
Please call me Ryukyu Rider.
As the name suggests, I am riding a motorcycle in Okinawa, Japan.
I love GSX1300R HAYABUSA and started moto blogging.
In my moto blog, I will share knowledge and experience about motorcycles such as GSX1300R Hayabusa (HAYABUSA '07), maintenance videos, introduction of motorcycle supplies and gear, touring, outdoor (camping), spots in Okinawa.
I am studying how to expand and enjoy the world through the wonderful entertainment of motorcycles.
I spend a lot of time uploading valuable things and events that I got.
I hope you are interested in motorcycles by watching this channel.
Thank you
RYUKYU RIDER
隼の初乗りツーリングは穴場の夕陽スポット!
2025年、隼の初乗りは、気温が程よく、バイク日和となった一日。隼に跨り、道を走り抜けてきました。今回の行き先は、夕陽が美しく映える穴場スポット。
ツーリング中、僕が大切にしている「面白きなき世を面白く」という言葉について語りました。この世の中、自分で「面白さ」を見つけられるかどうかがカギ。僕にとってその面白さは、隼に乗れる日常そのものです。
夕陽に染まる空の下、エンジンを止めて眺める景色は、何にも代えがたい特別な時間。そんなツーリングのひとときを、ぜひ動画で一緒に楽しんでください!
________________
My personal motorcycle:
- 2006 SUZUKI GSX1300R HAYABUSA
________________
#gsx1300r隼 #モトブログ #夕陽スポット #面白きこともなき世を面白く #隼ツーリング #バイク #motorcyclelife #沖縄モトブログ #沖縄 #オートバイ
#バイクツーリング #motovlog #オートバイツーリング
vlog207
ツーリング中、僕が大切にしている「面白きなき世を面白く」という言葉について語りました。この世の中、自分で「面白さ」を見つけられるかどうかがカギ。僕にとってその面白さは、隼に乗れる日常そのものです。
夕陽に染まる空の下、エンジンを止めて眺める景色は、何にも代えがたい特別な時間。そんなツーリングのひとときを、ぜひ動画で一緒に楽しんでください!
________________
My personal motorcycle:
- 2006 SUZUKI GSX1300R HAYABUSA
________________
#gsx1300r隼 #モトブログ #夕陽スポット #面白きこともなき世を面白く #隼ツーリング #バイク #motorcyclelife #沖縄モトブログ #沖縄 #オートバイ
#バイクツーリング #motovlog #オートバイツーリング
vlog207
Переглядів: 263
Відео
沖縄モトブログ 自分の時間を取り戻す大切さと古民家カフェ「koti(こち)」で琉球菓子
Переглядів 465День тому
今回は隼で沖縄八重瀬町をツーリングし、琉球文化が感じられる古民家カフェ「koti」へ向かいました。 このカフェでは、沖縄ならではの琉球菓子とこだわりのお茶を楽しめます。古民家の温かみある空間に身を置くと、日常の喧騒を忘れ、時間がゆっくり流れる感覚を味わえます。 さらに動画では、「自分の時間を確保する大切さ」についても語っています。時には立ち止まり、心をリフレッシュする時間を持つこと。それが、より良い人生を作る鍵になるのかもしれません。 隼が好きな方、沖縄の魅力に触れたい方は動画を見ていってください。 Locations: - koti (こち)| 琉球菓子とお茶 My personal motorcycle: - 2006 SUZUKI GSX1300R HAYABUSA #gsx1300r隼 #モトブログ #琉球菓子 #沖縄カフェ #motorcyclelife #沖縄モトブログ ...
隼 オイル交換・フィルター交換・エンジンフラッシングの手順を徹底解説
Переглядів 99021 день тому
今回は、スズキのバイク『隼』のオイル交換、オイルフィルター交換、そしてエンジンフラッシングをした動画をお届けします。メンテナンスの工程やポイントを詳しく解説しています。隼を大切に乗り続けるためにはオイル交換が欠かせません。自分でメンテナンスできる知識が詰まった一本です。ぜひ最後までご覧ください! ▼動画内のアイテムはこちら トリプルR - amzn.to/4gxmjZ0 ドレンガスケット - amzn.to/3E0y1gb トルクレンチ - amzn.to/4h6tirI ポイパック - amzn.to/3DPQGeR エンジンフラッシングオイル - amzn.to/427FyUr My personal motorcycle: - 2006 SUZUKI GSX1300R HAYABUSA #gsx1300r隼 #隼オイル交換 #motorcyclelife #沖縄モトブログ #バ...
隼で沖縄の国道58号線を北上する。大宜味村から国頭まで!
Переглядів 56521 день тому
今回は「隼で沖縄国道58号線を北上するツーリング」シリーズの最終章。大宜味村から国頭村までの動画をお届けします。最終目的地のビーチまで辿り着く絶景の映像をご覧ください。 My personal motorcycle: - 2006 SUZUKI GSX1300R HAYABUSA #沖縄ツーリング #バイク走行動画 #motorcyclelife #gsx1300r隼 #沖縄モトブログ #モトブログ #motorcycle #motovlog #バイク #オートバイ #バイクツーリング vlog204
隼で国道58号線を北上。名護市から大宜味村までゆったりツーリング
Переглядів 30621 день тому
沖縄本島を縦断する国道58号線を隼で北上!名護市から大宜味村まで、海風を感じながら美しい海岸線を走るツーリング動画です。エメラルドグリーンの海、雄大な景色、そしてバイクならではの自由な時間。沖縄の大自然の中をゆったり流れるように走る隼の魅力を映像でお楽しみください。 Locations: - 道の駅おおぎみ My personal motorcycle: - 2006 SUZUKI GSX1300R HAYABUSA #沖縄ツーリング #バイク走行動画 #motorcyclelife #gsx1300r隼 #沖縄モトブログ #モトブログ #motorcycle #motovlog #バイク #オートバイ #バイクツーリング vlog203
隼で国道58号線を北上する海沿いツーリング|恩納村から名護市へ
Переглядів 36928 днів тому
沖縄をメイン道路である「国道58号線」をスズキ隼で北上するツーリング動画です。今回は、前回のエピソード1に引きつづき、恩納村から名護市までの海沿いをひたすら走るシンプルなライドをお届けします。 この動画では、特に解説やトークを控え、隼のエンジンサウンドと風景をそのまま楽しんでいただける構成にしました。沖縄の透き通るような青い海と空、そして穏やかなドライブコースを、まるで自分がバイクに乗っているかのように体験してもらえるはずです。 恩納村仲泊からスタートし、ゆったりとしたペースで58号線を走行。ツーリングしながら見える美しい景色や、途中に広がる海岸線が心を癒してくれるでしょう。この区間は、沖縄を訪れるライダーやドライバーにとって人気のルートでもあり、日常の喧騒から離れてリラックスできるスポットが満載です。 隼の軽快な走りや、路面とタイヤが奏でる音をじっくり味わいながら、沖縄の自然を感じ...
沖縄 58号線を隼で北上。浦添市から仲泊まで、ただバイクに乗る贅沢な時間
Переглядів 642Місяць тому
沖縄の国道58号線を隼で北上するツーリング動画です。今回は浦添市から仲泊までの区間をお届けします。何も考えず、ただバイクに乗りながら沖縄の風や景色を楽しむ時間を共有できたら嬉しいです。仲泊からさらに北へツーリングした続きの動画も後日公開予定ですので、ぜひチャンネル登録してお待ちください! 【目次】 0:00 オープニング 2:20 浦添市 9:20 宜野湾市 18:36 北谷町 25:10 嘉手納町 33:16 読谷村 45:29 恩納村仲泊 Locations: - シーサイドドライブイン仲泊 My personal motorcycle: - 2006 SUZUKI GSX1300R HAYABUSA #沖縄ツーリング #バイク走行動画 #motorcyclelife #gsx1300r隼 #沖縄モトブログ #モトブログ #motorcycle #motovlog #バイク #オ...
GSX1300R隼の擬似体験 14分40秒の走行動画を見てリラックスしてください
Переглядів 1,1 тис.Місяць тому
GSX1300R隼の擬似体験 14分40秒の走行動画を見てリラックスしてください
コストコ沖縄まで隼ツーリング!会員登録と残暑 #モトブログ #gsx1300r隼 #沖縄
Переглядів 6875 місяців тому
コストコ沖縄まで隼ツーリング!会員登録と残暑 #モトブログ #gsx1300r隼 #沖縄
美らSUNビーチまで隼ツーリング。沖縄の美しい夕陽スポット #motorcycle #gsx1300r隼 #モトブログ
Переглядів 4396 місяців тому
美らSUNビーチまで隼ツーリング。沖縄の美しい夕陽スポット #motorcycle #gsx1300r隼 #モトブログ
沖縄 北名城ビーチまで隼でツーリング 海と砂浜と太陽 - GSX1300R Hayabusa Ride【モトブログ】
Переглядів 3407 місяців тому
沖縄 北名城ビーチまで隼でツーリング 海と砂浜と太陽 - GSX1300R Hayabusa Ride【モトブログ】
沖縄市プラザハウスまで隼でツーリング!日本最古のショッピングセンターと麦パン - GSX1300R Hayabusa Ride【モトブログ】
Переглядів 3527 місяців тому
沖縄市プラザハウスまで隼でツーリング!日本最古のショッピングセンターと麦パン - GSX1300R Hayabusa Ride【モトブログ】
沖縄 梅雨の晴れ間を突いて、隼で行った瀬長島 - GSX1300R Hayabusa Ride【モトブログ】
Переглядів 3218 місяців тому
沖縄 梅雨の晴れ間を突いて、隼で行った瀬長島 - GSX1300R Hayabusa Ride【モトブログ】
隼で朝のソロツーリング。知念岬から見る日の出は絶景だった-GSX1300R Hayabusa Ride【モトブログ】
Переглядів 5858 місяців тому
隼で朝のソロツーリング。知念岬から見る日の出は絶景だった-GSX1300R Hayabusa Ride【モトブログ】
隼で行った西原町のサンドウィッチ店【沖縄モトブログ】 - GSX1300R Hayabusa Ride
Переглядів 8349 місяців тому
隼で行った西原町のサンドウィッチ店【沖縄モトブログ】 - GSX1300R Hayabusa Ride
隼に燃料添加剤!フューエルワンの解説と使い方 - GSX1300R Hayabusa Ride【モトブログ】
Переглядів 1,9 тис.9 місяців тому
隼に燃料添加剤!フューエルワンの解説と使い方 - GSX1300R Hayabusa Ride【モトブログ】
隼で沖縄 那覇の道をモトブログ - GSX1300R Hayabusa Ride
Переглядів 8449 місяців тому
隼で沖縄 那覇の道をモトブログ - GSX1300R Hayabusa Ride
隼で沖縄南部の海沿いをツーリング!夏のはじまりを感じるライド【GSX1300R隼】
Переглядів 1,5 тис.9 місяців тому
隼で沖縄南部の海沿いをツーリング!夏のはじまりを感じるライド【GSX1300R隼】
バイク乗りの日常GSX1300R隼 motorcycle silent vlog ASMR #motorcyclelife
Переглядів 96110 місяців тому
バイク乗りの日常GSX1300R隼 motorcycle silent vlog ASMR #motorcyclelife
GSX1300R隼でナイトツーリング #バイクに乗ってるライダーの目線 #nighttouring
Переглядів 92210 місяців тому
GSX1300R隼でナイトツーリング #バイクに乗ってるライダーの目線 #nighttouring
【GSX1300R隼】バイクに乗ってるライダーの目線 HAYABUSA 沖縄〜山口県 motorcycle touring【モトブログ】
Переглядів 87411 місяців тому
【GSX1300R隼】バイクに乗ってるライダーの目線 HAYABUSA 沖縄〜山口県 motorcycle touring【モトブログ】
隼と桜とコーヒー!沖縄で春のバイクツーリング #バイク#沖縄モトブログ #gsx1300r隼
Переглядів 65711 місяців тому
隼と桜とコーヒー!沖縄で春のバイクツーリング #バイク#沖縄モトブログ #gsx1300r隼
隼が街中で走ってる音聴くと、この音ってあそこにいる隼の4気筒ssの音なのか?って思う事があるけど、発進音とか諸々を近くで収めた音聴くとやっぱそうなんだなって… ほんで、乗ってる人は4気筒のこの音に加え、我々が聞こえる重低音まで間近で聞いているわけで… そりゃ隼民はやめらんねぇよな……… 乗りたいな…
隼愛が伝わる文章、ありがとうございます😊
同じく北陸在住のハヤブサ乗りです! シフトインジケータ購入予定です。 とても参考になりました。 ありがとうございます。 某有名店でお願いすると本体と工賃で3万程取られるので自分で付けます😊。。。
@@shinya0172 工賃3万もするんですね…😱取り付けはインパネなどを取り外さないといけない面倒さはありますが、とくに難しくないのでDIYでできます👍インパネ裏側のコネクターは硬いのでそこだけ注意して取り組むといいと思います。
今晩は~ 東風平…こちんだは沖縄赴任して最初読めなかったです😅 あと、勢理客・保栄茂・南風原・仲村渠…中々読めないですね😆 八重瀬は富盛のシーサー、沖縄で最も古いと言われてますね!何度か行きましたが、先の大戦での銃弾の跡が痛々しかったのを覚えてます。 アガラサー、模合の方のおばぁが作ってくれたのを頂きましたが美味しかったです🤤
@@shige.Setagaya こんばんは、沖縄のことホントに詳しいんですね😊沖縄の呼び名は独特で、漢字を見るだけじゃ読めないものもありますね。東風平は、サトウキビ畑だった頃とはちがい、かなり発展しましたよ。ですが、富盛のシーサーは今も健在で東風平を見守ってます👍😁
今度行こと思って調べたら、日曜日は休みみたいですね
@@比嘉憲二-u5g そうですね。営業は、木曜日、金曜日、土曜日のみだそうですよ。
OH前提のレースするわけでも無いのなら、デメリットが多い典型的な分かってない奴がするカスタム。
貴方でしたか〜Power6買ったの〜くぅ〜
ガタイ良くてめっちゃヘルメット似合いますね
ありがとうございます😊
けっこう元に戻るもんだねえ。参考になりました。ありがとう。
どういたしまして😊
なるほど、ツーリング後手が痺れて感覚が無くなっちゃう時良いかなぁ_φ(・_・
Size?
Size L
名護のエンダーは北部ツーリングで必ず寄りますね😁 あと、仲泊のシーサイドドライブイン!テイクアウトのスープ(クラムチャウダー)が絶品でした!
名護エンダーは、ライダーの定番ですよね。仲泊ドライブインのスープ、メニューにない大きなサイズがあるようですよ。僕は今回のツーリングで初めて知りました😅
今晩は~ いつも懐かしく拝見しております。 仕事で2年間沖縄に赴任しておりました。 今回は大宜味村から国頭ですね😁 在沖中はよく走りましたよ。大宜味村の旧村役場庁舎、歴史的に素晴らしい建物ですね。そして敷地内のガジュマルに・・・キジムナーを見つけました😆 帰りに名護は源河から東村に抜ける道で「恥うすい碑」というのを見つけて調べたら男女の悲恋物語という事を知って感動したことを思い出しました🥲
こんばんは。すごいマイナーな場所をご存知なんですね😊すごいです。
めっちゃ景色綺麗(≧▽≦)
沖縄は冬がバイク乗るにはいいですよね。 自分も同じルートで単独ツーリングしようと 思います♪
@@誠名渡山 沖縄の冬にバイクって、いいですよね。ちょっと太陽がでたら、気持ちよくツーリングできます(^^)。
オー わたくし今ちょうど同じスペンサーカラーを買うか悩んでた_φ(・_・
前のジャイロが何処まで配達に行くのか気になりますw
自分でオートバイ運転してる感覚で 楽しいですね♪
RYUKYU RIDERさんのモトブログを見始めたのがきっかけで、いつかは行ってみたかった鳥取の隼駅まで年末に行ってきました。 私も50歳になり仕事や家庭、この先の人生を考えた時に、やりたい事はやる。やれる内にやる。という思いが強くなってきましたね。 やらないで後悔するより、やって後悔した方がいいと言う方もいますが、やりたい事に限って言えばやって後悔なんてあり得ないはずなので、これからも隼に乗り続ける限りはチャレンジしていこうかと思います(^_^)
@@akabusa3579 年末に隼で隼駅なんて、何とも羨ましすぎる話ですね👍最高です。 『やりたい時にやれる』これが真の自由だと思います。僕らは50歳になっても、まだまだチャレンジできますし、自由を謳歌できると信じてます。お互い安全に愉しく、オートバイライフを歩んでいきましょうね。コメントありがとうございます😊
エクスターr9000に乗り換えようと思っています。 現在ワコーズ4CTを使っています。 r9000はPAOやエステルを基油としたグループⅣ以上の合成炭化水素なのか、鉱物油由来の合成油なのか、もしご存知あれば教えていただけませんか?
こんにちは、ベースオイルの分類について国内外ともに資料がないので分かりかねます。すいません。私見ですが、エクスターR9000は純正オイルの部類に入りますし、価格的にもグループ3に属するものと考えてます。
スプロケットが汚いまま?
こんにちは😃 僕も1型隼のってます🎵 最近W800を増車しました バーチカルツインの音も最高ですょ✨是非、一度乗ってみて下さい👍
@@スーさん-l8v こんにちは。W800、興味深いです😊
俺の隼復活したぜ。
@@泉賀輝智 おめでとうございます🎉
グラムスターのそのミラーシールドはどこの製品ですか? 普通に売ってますか?
@@shisyamopan こんにちは、グラムスターのミラーシールド、普通に売ってますよ。僕はライコランド沖縄で買いましたから、市販でも手に入ると思います。残念ながら、グラアムスターはもう手元にないのでメーカ名は分からないのですが、SHOEIの純正品か、または山城製だったと記憶してます。
@@RYUKYURIDER 丁寧に回答下さりありがとうございます。探してみます。
僕高校生になったら絶対バイク買って海へツーリングいきます!
@kaito811-c3h いい志です。ようこそバイク乗りの世界へ。その時がきたら、くれぐれも安全運転で👍
この音でBBQできそう
一時停止ちゃんとしましょう
@@syokitiyamda7456 ご指摘、ありがとう
これをテレビに映してヘルメット被ったら楽しいわ
ユーザー車検おつかれさまです、興味あったので参考になりました、車屋ですがバイクはかなり疎く整備もオイル交換程度くらいしかできない為、要整備があるかもと思うとバイク屋に任せようか、悩みどころ。
@@kurumaya-c こんにちは、ショップにお任せすれば車検整備してくれます。ただ、ハイビーム光軸、灯火類の点灯、ブレーキ、スピードセンサー、排気音量、排気ガスなどをご自分で点検することできれば問題なくクリアできます。僕のバイクはほぼ純正なので、あまり気にする所はなかったのですが、かなりカスタムしたバイクなら、その限りではありません。
基本的にユーザー車検はメンテ出来る人がするもの出来ない人なら2年に1回位プロに見てもらった方が良いと思いますよ?
大変参考になりました。 自分も大型バイク2台所有してますので ユーザー車検してみようと思います。 費用はいくらぐらいでしょうか!
@@誠名渡山 こんにちは、かかる費用は証紙代だけです。うる覚えですが6,000円ほどでした。
そうなんですね! 今までは店舗にお願いしてきましたが5万円くらいは払ってました。 絶対ユーザー車検した方がいいですね。 ありがとうございました♪
おめでとうございます😊 いっぱい走れますね〜動画楽しみです😊
ありがとうございます😊 これで安心してツーリングできますし、動画配信もできます。また、よろしくお願いします👍👍👍
サイドウォールのベルベットデザインが最高 って見てたら タイヤワックスサイドウォールにまで塗ってんじゃねーよ 本当いい加減な店だなライコ こういう商品を台無しにする店って、バイク好きとかいう以前に人生やり直して社会人やれと思う メーカーがどれだけちゃんと開発した結果、ユーザーが認め、自分達の給料にもなって、という金の流れもわからない 事故を起こす奴の典型でもある
体格がカッコよすぎる
ありがとうございます😊
俺も将来こういう生活したい❤
@@直田圭吾 そう思ってる時点で、頭の中でイメージはできてますから、必ず実現しますよ👍👍👍
@ そう言って貰えて嬉しいです❤️
僕は24歳の若輩者ですが、琉球ライダーさんはかっこいい年の取り方をされてると感じますよ。 僕も武道に生きてるので親近感が湧きました。 これからも活発的で自由に楽しく生きてる背中を追いかけさせて頂きたいです。
これからも頑張ります。ありがとうございます(^^)。
お久しぶりです 動画だいぶんアップしてなかったので心配してました。😊 安心しました。😊
@@相沢和敏 いつもありがとうございます。これからも動画をアップしていきますので、また、見てやってください😊
何キロ毎くらいの交換ですか?
@user-yohanekurauza3 タイヤ交換は、走行距離2万〜3万キロくらいで交換することが多いです。または、スリップサインを見て、その都度、判断してます。今回は13,000キロくらいでした。
体格が良いのもあって隼がとても似合っていてカッコいいですね!
@@psp639 ありがとうございます😊
そう、 そうそう! が口癖ですね☺ この間、玉城と知念の間くらいの所ですれ違いました、車だったんでそのまますれ違いましたがバイク乗っていたら今度追っかけていいですか?🤣
@@kurumaya-c 昔から「そう…、」と言うのが口癖ですね😅今度、すれ違ったらヤエーしてください。急に追いかけたら危ないですよ😊
同じキット取り付けの際に 他チャンネル等いろいろ視てみたんですが 丁寧な説明でとても参考になります。これからも楽しませて頂きたいと思います。
@@ecotaro9197 コメントありがとうございます😊
BS派なので、BSとミシュラン悩みますねーw
ホント悩みます。ずっと国産タイヤだったんですけど車検も近いので、ちょっとだけミシュランに浮気してみます。
🤩🤩🤩🫨
HONDA、HONDA carsしかよく分からんが バイクもかっけぇ!!
@@超味了 ありがとうございます😊
メットまるごと行ける方法編み出してくれ
比較するとグラムスターって帽体小さいんですね。
@@APOApo-z2h その通りでございます。また、若干、軽いですよ。
粘着マウントはどこのですか?
顎マウントは「MotoRadds」というものですが、僕と同じ形のは現在、販売されていません。が、同ブランドで、進化したものは販売されています。どんなヘルメットの形でも合うようです。
動画、ありがとうございました😊 参考になりました😀
@@mitsutaka8592 こちらこそ、動画を見てくれて、ありがとうございました。
コメント失礼します。こちらのレギュレーターって2型用に使用可能でしょうか?配線加工さえすれば取り付けできるのでしょうか?
@@koh3126 MOSFETレギュレーターは2型にも装着可能です。しかし、配線は2型用の250型3Pカプラーにしなければいけません。
@@RYUKYURIDER そうなんですね!ありがとうございます!取り付けます〜!いつも動画参考にしてます^_^